令和3年1月 お正月
明けましておめでとうございます
皆様に作って頂いたお花でデイケアセンター佐賀の神社ができました!!
正月ならではの書初めや絵馬を書かれていましたよ(*^_^*)
今後も季節に合った工作などを行い、配信していきたいと思います♪
明けましておめでとうございます
皆様に作って頂いたお花でデイケアセンター佐賀の神社ができました!!
正月ならではの書初めや絵馬を書かれていましたよ(*^_^*)
今後も季節に合った工作などを行い、配信していきたいと思います♪
令和3年1月14日
利用者様
家族 様 各位
通所リハビリテーション事業所
デイケアセンター佐賀
施設長 内田 康文
お 願 い
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃よりデイケアセンター佐賀への格別のご理解、新型コロナウイルス感染防止対策等へのご協力を心より御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルスにつきましては、再び緊急事態宣言が出され不安ばかりが募る状況であることとお察しします。
緊急事態宣言が発令されました事に伴い下記の内容につきまして、お知らせと再度ご協力のお願いを申し上げます。
なお、今後の感染拡大状況によっては自宅待機等の対象地域に変更もございます、お手数ですが往来等の予定がありましたら事業所までお問い合わせ頂ければ幸いです。
〇往来自粛地域との往来があった場合、その後1週間の自宅待機をお願いします(お問い合わせください)
〇ご家族様が緊急事態宣言が発令されている地域に通勤されている場合、ご利用は可能ですが利用者様本人と家族様の毎日の体温測定、風邪症状等がないかの体調管理をお願いいたします
〇利用日は朝、必ず体温測定を行い職員への報告をお願いいたします(発熱がある場合は解熱後24時間経過するまではご利用をお控え下さい)
○風邪症状がある方はご利用をお控えください(送迎時や来所後、風邪症状が見受けられる場合、ご利用頂けない場合もございます)
○利用日は必ずマスクの着用をお願いします
※ 皆様が安全・安心してご利用頂けますよう、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
連絡先:通所リハビリテーション事業所
デイケアセンター佐賀
TEL: 090-3662-5284
令和3年のお正月飾りを昨年末につくり,デイケアセンター佐賀の玄関に飾りました
一人一文字ずつ、毛筆で書いてもらいました
「書ききら~ん」と言われながらも、お願いし書いていただきました
一文字一文字、その方のおもむきのある字になっており素敵です(*^^)v
今年は丑年であり、丑の絵をロールピクチャーで作成してくださいました
画用紙を丸める係と絵に合わせて置いて貼る係と日替わりでみんなで作り上げました
遠くからみたら、丑にみえますか❓見えますよね。
さて、ここで問題です
玄関で丑の絵を持ってくれている職員は誰でしょう???
ヒントは・・・いつもリハビリ室で走り回っているムードメーカーです
それでは、みなさま今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
昨年は大変なご時世の中、皆様にはご理解いただきながらのご利用ありがとうございました
本年もよろしくお願いいたします
さて、昨年末、今泉手作り教室にて『門松作り』を行いました。感染拡大防止のため、希望者を募り抽選にて30名に限定させていただき実施しました。
やっぱり、楽しいですね (*^-^*) みなさん笑顔でイキイキして取り組まれていました。
竹を刺すのが力が要りますが、息を合わせて、「せーのっ!」で協力してなんとか刺しています。
ご自分でお正月の祝いの言葉を各々「迎春」や「賀正」など書かれ、扇と合わせて飾り物も作りました。
みなさん、それぞれご自分なりに考えながら作られ、一つ一つどれも素敵に仕上がりました。 🙂
片手が使えない方同士で協力したり、力が弱い方へは男性が手伝ったりなど、みなさんのキラキラした表情が印象的でした
完成した後は、写真撮影をしました。いい笑顔です!(^^)!
ご参加ありがとうございました
みなさま、良いお年をお迎えください
早いものでもうすぐお正月となります。皆さんは、今年一年いかがお過ごしでしょうか。
デイケアセンター佐賀では、正月にむけて年賀状やお年玉袋を手作りしました。
クリスマスといえば、チキンライス☆コーンスープ☆などおいしそうです♪
3時のおやつには、2種類のプチケーキが出ましたよ☆
さて、デイケアセンター佐賀では、12月のクリスマスにちなんで、ミニツリーやミニリース作りを行いました。
皆さん楽しんで作成されていました♪
ご利用者 様 令和2年12月8日
ご家族 様
通所リハビリテーション事業所
デイケアセンター佐賀
施設長 内田康文
お知らせ
年末年始の営業についてのお知らせです。下記の通り営業いたします。
令和2年
12月31日(木) |
令和3年
1月1日(金) |
令和3年
1月2日(土) |
令和3年
1月3日(日) |
令和3年
1月4日(月) |
|
営業 | 〇
営業 |
×
休み |
×
休み |
×
休み |
〇
営業 |
※年末年始に新型コロナウイルス感染拡大地域の方と接触があった場合は1週間の自宅待機をお願いいたします。詳細につきましてはお問い合わせください。
※令和3年1月4日(月)より通常営業となります。
「連絡(問い合わせ)先」
090-3662-5284
デイケアセンター佐賀11月の工作発表
新型コロナウイルスが流行している世の中ですが、デイケアセンター佐賀では、感染対策をし、マスク着用の中、さまざまな工作など取り組んでいます。
今回は、感染対策でも重要なマスクのケースづくりを行っております。皆さん、色とりどりのファイルを使用し、自分だけのマスクケースを作っていましたよ♪
紅葉がきれいな秋の季節になりました☆
デイケアセンター佐賀にも秋の季節がやってきました♪
皆さん、好きな絵の具を使用し、さまざまな紅葉の作品ができましたよ。
デイケアセンター佐賀の10月工作発表
11月に入り、寒くなりましたが、10月31日はハロウィンということで、デイケアセンター佐賀では「かぼちゃの置物」を作成しましたよ。
皆さん、いろんな表情のかぼちゃの置物を楽しく作られていました。
玄関に飾ろうと言われていました。
またコスモスの花畑ができて、毎月いろんな工作をしています。
工作が苦手な利用者様は麻雀や将棋・囲碁などをされています♪
【トウガラシ】
トウガラシ収穫!!
赤々と育ち、今が取りごろです。
このトウガラシは山本を始めスタッフが美味しくいただきました。
【種選び】
8月の野菜、何を育てるか利用者の皆様にアンケートを取りました。
結果、以下の野菜がTOP3となりました。
キャベツ、ニンジン、カブ
まずは鉢に種を植えます。
植える作業は利用者の皆様に協力して頂きました。
ありがとうございました。
【カブ】
今回も利用者様に種まきを協力して頂きました。
種をまいてから数日後、、、無事発芽しました!!
今度こそ順調に行けると思いましたが、R2 9/6~7 台風10号襲来。最高瞬間風速45メートル近くの強風によりキャベツとカブは被害を受けます。
しかし、負けずにたくましく育っていきました。
そして10月初旬、、、
青々とカブが育ち収穫時に。
利用者様と収穫です。
収穫後、カブは漬物に調理することに。
カットも利用者様に協力して頂きました。
手慣れた手つきで処理して頂きました。
ジップロックに漬け込みです。ちなみにトウガラシは農園で取れたものを使用してます。
【ニンジン・キャベツ】
ニンジンとキャベツはまだ成長過程です。今後経過を見ていきます。
ニンジンらしい葉っぱが出てきました。
キャベツは成長しているものの、、、元気がないです。
利用者様から「風よけ作るといいかもしれない」とアドバイス頂いた為、さっそく風よけを作りました。こちらも今後経過を見ていきます。
今後の成長が楽しみです。