令和5年1月 シルバーケア佐賀・療養棟1丁目 ブログ
こんにちは!シルバーケア佐賀療養棟1丁目です。
お正月はおせちを食べて過ごしました。みなさん「美味しそうね~♪」と話しながら食事を楽しんでいました。
今年のお節料理も好評でした。
常食で食べれない方へのお節料理も提供しています。
今年も皆さまにとって笑顔あふれる一年になりますように。
こんにちは!シルバーケア佐賀療養棟1丁目です。
お正月はおせちを食べて過ごしました。みなさん「美味しそうね~♪」と話しながら食事を楽しんでいました。
今年のお節料理も好評でした。
常食で食べれない方へのお節料理も提供しています。
今年も皆さまにとって笑顔あふれる一年になりますように。
こんにちは
外の空気も肌寒くなってきましたね。
7丁目では来月のクリスマスに向けて皆さんで協力しながら壁の飾りつけをしていただきました。
「うわーっきれいかね」「明日から起きてくるのが楽しみね」と笑顔で話されていました。
年に2回、定期的に実施している火災避難訓練を実施しました。
今回は夜間想定での訓練を行いました。
参加した職員は、マニュアルに従い、火災場所の特定、初期消火、避難誘導の
訓練を行いました。
消火栓と消火器の操作訓練も実施しました。
今後もいざという時に備え、定期的な訓練を実施していきます。
シルバーケア佐賀療養棟8丁目です。
師走も半ばを過ぎ、いよいよ年越しの準備にお忙しい事と存じます。
今回は12月ということで、ユニットでの日常一部をご紹介します。
皆様と一緒に、もうクリスマスね~とお話しをしながらツリーの飾りつけをしました。
「この飾り可愛かね~」「これはここがいいよ」「これはここね」と色合いも考えながら、飾って下さいました。
クリスマスツリーのできあがりです。
きれいかね~と話をされていました。ありがとうございました。
皆様のところにも、サンタさんからプレゼントが届きますように。
外出もままならい中、各ユニットでは季節感を感じていただけるように飾り付けを行っています。
今回は1丁目~8丁目までの今年のクリスマスの飾り付けをご紹介します☆彡
【1丁目】
【2丁目】
【3丁目】
【4丁目】
【5丁目】
【6丁目】
【7丁目】
【8丁目】
今回は各ユニット(1丁目~8丁目)のクリスマスの飾り付けをご紹介しました。
最後に…
新型コロナウイルスが流行し3年が経過しようとしてます。当初はそのうち終息するのではと考える人が多かったのですがそんな期待をよそに終息するとは考えにくく、『コロナと共存』と言われています。面会や外出が十分にできず、利用者様・家族様には大変ご不自由とご迷惑をおかけしておりますが今しばらくは感染対策を行いながらの対応となります。
私たちスタッフも入所者様がより快適に過ごせるよう工夫をしながらサービスの提供をさせていただきますのでご協力をよろしくお願いします。
6丁目では主に、貼り絵をして創作活動に取り組まれる利用者の方々が、たくさんいらっしゃいます。
スタッフが下会を描き、その絵に合った箇所に色紙を貼られています。
皆さん集中されている様子で、あっという間に1日が過ぎていることも多々あります。
さて、この絵は何を作っているのでしょうか?
これはすごい!
七夕に向けて作った、織姫と彦星です。
背景にある大きな月の光が、織姫と彦星を照らしている様子が見事に表現されています。
これだけの物が完成すると、スタッフも感動してしまいます。
後は利用者の方達が書いた短冊と笹の葉を飾って完成。
立派な七夕の作品が飾られました。
6丁目ではこのように季節に応じた創作物をたくさん作り、スタッフも利用者の方々も楽しい日々を過ごしております。
シルバーケア佐賀・5丁目です。
今回は5丁目で行ったレクリェーションをご紹介します‼
少人数でのストラックアウトをしました。
参加人数は5名でした。
入居者様は意欲的に参加されておられました。
最初は1名ずつ投げれ頂いてましたが終盤なると参加された入所者様全員が一斉に的に向かって投げられていました。
なかなかボールが的に当たらなかった
もっと投げたかった
ボールを一生懸命に投げることで気分がスッキリした 等の入所者様からの感想がありました。
別の日には各ユニットから入所者様が集まり体操と歌会と喫茶を行いました。
今月は、夏真っ盛りということで向日葵の飾りを制作しました。
塗り絵や貼り絵が得意な入所者様方にお手伝い頂きながら制作しました。
~完成~
廊下を通られる際には「綺麗ね」「色んな色があるね」と会話が弾み、皆さん笑顔になられています。
早くコロナウイルスも収束して、向日葵のように明るい日々になりますように。
年に二回、定期的に実施している火災避難訓練を実施しました。
今回は日中の想定での訓練を行いました。
参加した職員は、火災場所の特定、初期消火、避難誘導、消火器と消火栓
の操作を体験しました。
佐賀広域消防局 北部消防署の方々にご指導いただきました。
マニュアルにしたがって避難誘導も行いました。
今後もいざという時に備え、またご利用者様に安心して過ごしていただくため
定期的に訓練を実施していきます。