2017☆あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
デイケアセンター佐賀は皆様のおかげでオープンより6年目の年を迎えることができました。
旧年は配慮が足らず、ご迷惑をおかけしたこともあったと思いますが、ご理解、ご協力頂きありがとうございました。
本年もお一人お一人に合ったケアとリハビリを提供できるようスタッフ一同精進いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
さて、今年の玄関のお正月飾りをご紹介します。昨年末にご利用者さまが協力して作ってくださいました。
“謹賀新年”は男性4名、一文字ずつ書いてくださいました。右手に麻痺があるため左手で書かれる方、麻痺がある右手で書いてみると挑戦された方、「筆なんか何十年ぶりやろうか」と言われながら書かれた方、男性4人のいい味が出ています。
“酉のボード”も男性の方々でこつこつ仕上げてくださいました。タイルを砕いて、貼り絵のように貼っていきます。形がばらばらなので、そのすきまに合う形を探し、試行錯誤しながら作業します。あわせるのが難しいんですよね~。
“門松”はご入所者さまとOTさんが一緒に作られました。葉牡丹は種から育てて立派に育ったものを使用し、全体のバランスを考えながら、集中して作業されていました。
“しめ縄”はご利用者さまがご自宅で作って持ってきてくださいました。病気をする前は、たくさん作って地域にも配られていたそうです。
最後に、食堂に神社が完成しています。願い事を書きに来て下さいね。けっこう、当たるらしいですよ!!お待ちしております。
みなさまのおかげで良い新年を迎えることができました。ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
デイケアセンター佐賀 副センター長 高田雅広